1ダースはどうして12個なのか?
12個で1組の単位を表す言葉に「ダース」があります。12個で1ダース、12ダースは1グロスという単位で表されます。皆さんは、この単位を聞いたときに、どうして1ダースは12個なのか? 1ダースを10個としたほうが単位として …
12個で1組の単位を表す言葉に「ダース」があります。12個で1ダース、12ダースは1グロスという単位で表されます。皆さんは、この単位を聞いたときに、どうして1ダースは12個なのか? 1ダースを10個としたほうが単位として …
こんにちは、えいすう総研のhayaです。 3月も半ばになり、だんだんと日差しは暖かくなってきましたが、風が冷たいのでまだまだ寒く感じますね。 今回は、新学期にぜひ取り入れていただきたい英単語教本のご紹介です。 英語を学ぶ …
今日、ヒロシは学校帰りにマイケルとゲームセンターに行き、カーレースゲームで対戦しました。ゲームを始める前にマイケルがTake it easy.と言いました。その言葉を聞いたヒロシは、これって「気楽にね」という意味じゃない …
こんにちは、えいすう総研のhayaです。 3月になりましたね。暖かくなったり寒くなったり服装に困る時期です。風が強いのも春が来た証・・・ということなのでしょうか。何にせよ新学期まであと少しです。 そこで今回は、学年末の総 …
皆さんは、「姉妹都市」「姉妹校」「姉妹店」という言葉を日常でよく聞くことがあると思います。何らかの関係性があったり、類似点があったり、特別な提携を結んだもの同士を「姉妹」として表現しています。 ここで疑問に思いませんか? …
こんにちは、えいすう総研のhayaです。 2月も半ばを過ぎましたが、少し前に雪が降ったかと思えば今週の日中は20℃近い気温になり、体調がおかしくなりそうですね。そんな季節の変わり目におススメなのが「乳酸菌入りぶどう糖」で …
相手に英語で自分のやる気や意気込みを伝えたいとき、皆さんはどのように言いますか? TryやTry to~を使って伝える人が多いのではないでしょうか。 たとえば会社でアメリカ人の上司から新しい仕事を頼まれ、「できますか?」 …
こんにちは、えいすう総研のhayaです。 2月になりましたね。寒くなったり暖かくなったり気温の変化が激しいので、体調を崩さないようにしたいですね。 さて、先日「セイン英語ジム」主催で行われた「VOCABULARY CON …
サラリーマンのお父さん達が普段、仕事に行くときに来ている白い色のシャツのことをYシャツと呼びます。どうしてこの名前になったのか皆さんはご存知ですか? ちなみにTシャツの名前の由来は、袖を左右両方に伸ばしたときの形が英単語 …
こんにちは、えいすう総研のhayaです。 新しい年になって早くも3週間がたちました。共通テストも終わって、大学受験生は志望校の確認や勉強の仕上げに注力していることと思います。色々な状況の方がいらっしゃると思いますが、受験 …