英会話で『私はトースト』とはどういう意味?

今回は、英語のおもしろい会話表現を紹介します。次の会話文を読んで、最後の I’m toast!という言葉の意味は何だかわかりますか?

A   Are you going to study for the test tomorrow

(明日の試験のために勉強している?)

  Tomorrow  It’s today

(明日? 試験は今日だよ!)

  Oh,o.  I’m toast

この表現にあるtoast は「トースト」、つまり「焼いたパン」という意味ですが、実はこの言葉は、スラング(俗語表現)で形容詞として「もうだめだ。おしまいだ」という意味で用いられるのです。そのため I’m toast! は、「もうダメだ」「ヤバイ」というような状況で使える表現になります。

これと似たような状況で使える表現として、I’m history. というのもあります。こちらも「私は過去のことになった」⇒「もう終わりだ」「ヤッベー」という意味になります。

ところで、「パンのトースト」と同じつづり・発音をもつ、別のtoast の意味をご存じでしょうか? それは「乾杯する」という意味です。乾杯の場面で使われる表現としてはCheersが一般的ですがToastでも使えます。

英語の会話表現には、日本人が聞くと面白いものや意外なものもたくさんあるので、授業のネタに使うと楽しいかもしれませんね。